2020年1月30日木曜日

仕事をくれないんです

自分が居酒屋をやっていたとき、カタチとして
ちゃんとしたマニュアルは備えてなかったけど、
新人さんに対するステップアップの
ひな形みたいなものは、なんとなく頭の中にありました。
たとえば、

1)まずは雰囲気になれてもらい、元気よく声が出せるようになる
2)簡単なドリンクが作れるようになってもらう
3)配膳の経験を積み、料理の名前と姿が一致するようになってもらう
4)注文が取れるようになる
5)レジが打てるようになる
6)常連さんの名前をひとりでも覚えていく

みたいな感じ。

そこまでいったら、
・お客様との雑談を自分流にどんどんやってファンになってもらう、とか
・簡単な料理から始めて、作れるメニューを増やす、とか
・電話に出て予約を受けたり、コース料理の提案ができたりする、とか
・お酒に関する知識を増やして、お客様の好みに沿った提案をする
などなど、自分の興味が沸いた分野にチャレンジしてもらっていました。



さて、せれくと。

しょっぱなから、仕事をくれません!


ええ~~。何していいか、わかんないっ!
せれくとの社員としてどう振舞ったらいいのか、わかんないっ!
どこまでやらかしていいのか基準が、わかんないっ!

で、少しでも先輩のお役に立ちたいと思って手を出すと、
「あ、きらっち、それはイイ。私の仕事だから」
「今ある仕事は今いるメンバーで成り立っているから、
 きらっちは何か新しいことやってくれたほうが、ありがたい」
って言われる始末。

う~~ん

おっしゃってる意味は分かりますよ。私も経営していたんで。
でも、まだ、わたくし「せれくと」をよく知らないんで情報ほしいっす。

・これはすでに取り組んでいる仕事
・こういう案件がある
・こういうお客様に関わらせていただいている
・こういう業者さんと取引がある

ぐらいの現在地を教えてもらわないと、新しいことがなんなのか、もよくわからんのよ。
と、もやもやしているとコロシモンクが登場。

「ACE(エース)に入っているから」

ACEはせれくとの業務を支える基幹システムなのですが、
「本当にコレで仕事がラクになってんのか?」って疑っちゃう難解ソフトウェア。
使いこなせるようになるまで、私は3ヶ月はかかっちゃいました。
どうかすると、未だに間違った使い方することも・・・。
(でもね、いちおうフォローしておきます。慣れたらACEは超便利♪です)

結果的にACEにはすべてのデータが蓄積されているから、
検索さえすれば知りたいことはほぼ分かる。
でもね、転職したてだと「自分が何を知らないのか、を知らない」わけ。
最終的に求められる「自分が何をやりたいのか」もなかなか難しい。
せれくとで料理作って売るっても、なんか違う気がするし・・・。

もっとやさしくしてよ~~~って最初の頃は泣きそうでした。泣かなかったけど。




せれくとっていう会社が

「その人」が人生観を仕事に持ち込んで自分らしく輝きながら働くことを
互いに支え合って目指しているチーム

ってことが腑に落ちるまでは、心理的安全ぜんぜん高くないって思ってました。



自主自律とか主体性って生易しくはない。

好きなレールを選びながら走ってた人生から、
突然レールそのものが寸断され、
宇宙のような上下左右もない空間に放り出された感じ。
空気も水も無い空間だから、もがいても進まない。
自ら強力なロケットエンジンで噴射しない限り、進めない。

その強力なロケットエンジンが、自分にとって何なのか。

そこが見つからないと、せれくとはけっこうしんどい会社。
見つかると快適なチーム。
仕事は自分のやりたいことから発生させるのだっ!!

以上です♪

マネジニア体験会~ゲームで学ぶ本気の会社経営@大分

・価値観経営メソッドbyせれくとのホームページに戻る
・価値観経営メソッドbyせれくとのfacebookページに戻る

2020年1月24日金曜日

きらっちの目線

このブログに寄せて頂く反応がとても嬉しいです。
ありがとうございます。
もっと投稿頻度を高くしたいな〜と常々思っています。

たぶん「きちんと書かないと」とか
「ネタをちゃんと設定して」などと
考え過ぎてて遅くなるんだろうなあ。
下書きが溜まるいっぽうです。

なので、もうちょっと短く気軽に書いて、
未完成でもいいから
「いま吉良はこんなこと考えてんのね」を
残すことを優先していくことにします。






とはいえ書くときは「中途採用の目線」を忘れないように・・・。

いま大阪でいっしょに学ばせていただいているM社のMさんに
「きらっちのブログ、『うさんくさい』だったのに、
 もう『せれくと好き』が滲み出てるわ〜笑」
とご指摘をいただきました。自分でも気がついていなかったな〜。
Mさん、ありがとうございます♪

入社当時、書きまくっていたノートをもう一度読み返してみるとしますか。

以上です♪

・価値観経営メソッドbyせれくとのホームページに戻る
・価値観経営メソッドbyせれくとのfacebookページに戻る

2020年1月20日月曜日

究極の一点

私がまだアルバイトだった8月初旬の話。

毎月定例の「全体会議」なるものに参加しました。このときの議題は「究極の一点」。なんと創業以来掲げてきた「経営理念」を廃止するというんです。そして代わりに「究極の一点」を作ると。

アルバイトでありながら、せれくとの歴史の転換点に僭越ながら参加させていただきました(まあ、しょっちゅう転換してる会社ではありますが・・・)。

(写真はみんなの意見を出し合っている様子)

















さて、この「究極の一点」。
せれくとメンバーは認知誤差なく共有できている概念だと思うんですけど、
外部目線だとやっぱり

「なんのこっちゃ?」
「けっきょく経営理念なんやねん?」
「行動指針やろ?」

とかなりますよね。違うんです。

いや~実にややこしいー。
フツーの感覚だと、この辺のこだわりがすこぶるめんどくさいんです。
せれくとって面白い会社ですね(笑)

そもそもなんで「経営理念」を廃止って話になったのか、というと、
それまでの「経営理念」は木元が創業まもなくに決めたもので、
いわゆる上からの押しつけになっている。それがダメっだっていうんです。

いまのメンバーにとって「経営理念」は
誰かが(といっても創業者なんですが)決めたことの押しつけでしょ?
価値観経営が目指す「主体性」とか「個々の輝き」に反してませんか?

自分たちの責任において総意で決めたなら、
それは押しつけではなく「自分たちの約束」になる。

と、まあ上手く説明できませんが、そういうことです。



私の言葉で「究極の一点」を定義するなら、

チームに集うメンバーの総意で決めた、
メンバー全員がなりたい自分像に向かって走る行き先を照らす道標

かな~。


メンバーそれぞれが自分らしさを発揮していこ~ぜ~。
といいつつ、それを全員が納得できる道標に落とし込む。

バラバラでいいぜ~。同じ道標に向かって走ろうぜ~。
う~ん、はなはだ疑問。ていうか、そんなん無理やん!!

などと、いろいろモヤモヤしながら「全体会議」に参画しておりましたが、
さすがはせれくとメンバー。ちゃんとカタチにしあげました。

究極の一点 =「自分らしく価値を生み出し時代を創る会社」


というわけで「経営理念」はめでたく廃止。
正確には遺産として残そうということになり
事務所いちばん奥の壁にひっそりと貼られています。
興味のある方は、ぜひせれくとに遊びに来てご確認ください。

ちなみにこの究極の一点。
未来永劫コレでいく、ってもんではなく賞味期限がございます。
それが切れたと判断された時点で、またみんなで話し合います!

なかなかタイヘンだぁ(^^)

以上です♪

・価値観経営メソッドbyせれくとのホームページに戻る
・価値観経営メソッドbyせれくとのfacebookページに戻る

2020年1月9日木曜日

2020年もよろしくお願いします

2020年、最初の投稿です。
今年もよろしくお願いします。

インフルエンザに見舞われて年初から休んでおりました。
本日(1/9)ようやく初出勤。人生史上、最も遅い仕事始めです。
チームのみなさんに支えられて休養することができました。

ありがとうございます。

それもこれも「転職したからこそだなぁ」と思いつつ、
そもそも転職して最初の年にやらかしてしまう自分って・・・と反省。

さて、今年も引き続き、せれくとと出会って
「びっくり仰天なこと」を残していきたいと思います。

すでに部外者の目線ではありませんが、
記憶と記録を頼りに、あの頃の吉良が思ったこと・感じたことを
書ければいいなと思っております。

どうぞ、よろしくお願いします。


・価値観経営メソッドbyせれくとのホームページに戻る
・価値観経営メソッドbyせれくとのfacebookページに戻る